新元号発表直前! 新元号をガチ予想してみた!

いよいよ今日の午前11時30分に新しい元号が発表されます!

どんな元号になるのか、予想している方もたくさんいらっしゃいますね。

ということで、私もガチで予想してみました!

まずは新元号のイニシャルを予想!

まずは26分の1の確率で当たる元号のイニシャルから予想してみました。

26通りと言いつつもある程度消去法で選択肢を減らすことが出来ます。

例えば、

  • 既に現役で使われている明治・大正・昭和・平成のイニシャル M・T・S・H
  • 手書きでは数字と誤認しやすい I・O・Z
  • 「明治」以降、1音も使われていない濁点&半濁点の B・D・G・J・P
  • ローマ字表記として使われない L・Q・V・X
  • ヘボン式ローマ字表記としては使われているが、訓令式ローマ字では使われず、混乱を招きそうな C・F

などは候補から外して良いでしょう。

ここからは独断と偏見で候補から除外していきます。

  • 外国人が発音しづらい、母音から始まる A・U・E
    (※例えば安倍首相のAbeは「エイブ」と読まれがちです)
  • どこかのシステムで西暦(Western Year)と扱ってそうな W・Y
    (例:W19やY19を2019年と扱う、など)
  • どこかのシステムで空値(Null)として使ってそうな N

残ったのは「K」「R」の2つ。

ら行で始まる漢字はかなり少なく、前例も少ないため、イニシャルは「K」の可能性が高いのではないか…? と予想します!

新元号の漢字二字を予想する!

続いて、元号を予想してみましょう。

と、その前に、元号の制定のルールをここで確認してみましょう。

元号の制定ルール

1979年(昭和54年)10月の閣議報告から、6つのルールを引用します。

1. 国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つものであること。

2. 漢字2字であること。

3. 書きやすいこと。

4. 読みやすいこと。

5. これまでに元号又はおくり名として用いられたものでないこと(過去の元号の再使用は不可)。

6. 俗用されているものでないこと(人名・地名・商品名・企業名等は不可)。

Wikipedia「元号法」より引用

今回、政府関係者は、民間の「予想ランキング」で上位に来ているものは、6番目の「俗用にあたる」として「なるべく避ける」と語っているそうです。

参考 新元号、予想ランク上位は回避方針 1日昼前めど発表へ朝日新聞

このニュース記事では、上記6つの条件の他に

  • 常用漢字を使う
  • 1文字の画数は多くても12~15画
  • 頭文字は「M・T・S・H」以外
  • 人名に多い2文字は避ける
  • 大企業と同じ名称も使わない

という条件が追加されています。

次に、これまでの元号を振り返っていきましょう。

これまでの元号の傾向

現在、日本では一世一元の制(元号を天皇の在位中に変えない制度)で元号を運用していますが、それまでは天災・飢饉・彗星の出現・亀の献上などの理由で幾度となく改元されてきました。

平成までの元号の数は247あり、字数にすると504文字になります。(注:4文字の元号が5つあるため、単純な2倍ではありません)

この504文字の漢字を調べてみたところ、なんと、以下の72個の漢字しか使われていませんでした

これには驚きです。この72個の漢字を組み合わせて247個の元号が生み出されてきたわけですね!

一番多いのが「永」の29回。次が「元」「天」の27回です。

また、「明治」「大正」「昭和」「平成」を見ると、これまでによく使われた1文字+まったく(ほとんど)使われたことのない1文字の組み合わせになっていることが分かります。

さらにこの4つの元号には

  • 小学校で習う漢字
  • 画数の少ない漢字(最大9画)
  • 漢字単体でポジティブな意味を持つ
    • 明治:明るい、治まる
    • 大正:大きい、正しい
    • 昭和:(あき)らか、和やか
    • 平成:平らか、()
  • 伸ばす発音が入る
    • メージ、タイショー、ショーワ、ヘーセー

という共通点があります。

おそらく、新元号もこの流れを踏襲する形になるでしょう。

イクナガが予想する新元号は――

上記の傾向をもとに、まだ1回も使われていない漢字・過去に10回以上使われた漢字を独断と偏見で選びました。

【1回も使われていない漢字】
心 光 実 真 始 良 信 志 修 忠

【過去に10回以上使われた漢字】
永 元 天 文 長 安 延 保 承 仁 宝

ここからさらに私が導き出した新元号は、これです!

新元号は――

光を()けると書いて、光承(こうしょう)です。

平成の時代は、大きな戦乱もなく和にったと思いますが、バブル崩壊やリーマンショックが起きて大不況に陥ったり、震災や豪雨が全国各地で起きたりと、かなり激動の31年間でした。

平和にはなりましたが、まだまだ我々には希望(光)が足りないと考えて、この二文字を選んでみました。

本当の元号の発表は11時30分に発表されます。楽しみですね!

それではまた。


2019.04.02 00:29 追記

新元号は「令和(れいわ)」に決定しました。

これまでの元号は『易経』などの中国古典が典拠となって元号が決められていたのですが、今回は初めて国書『万葉集』の一文から決められました。

また、イニシャルがRなのは1338年~1342年の「暦応(れきおう・りゃくおう)」以来、680年ぶり4回目だそう。

「和」が再び使われるのはとっても意外でしたが、個人的にはこれのおかげか違和感・抵抗感はほとんどありませんでしたね。

平成もあと1ヶ月。令和になってもよろしくお願いします。